先日、小学1年生になる娘の部屋に学習机とロフトベッドを購入し、配置しました。
娘の部屋の広さは6畳(クローゼットを含まず)です。部屋の形は長方形です。
我が家は戸建ての2階建てで、子供部屋は2階にあります。
今までほとんど使用せず何もなかった部屋ですが、学習机とロフトベッドを置いたことで、子供部屋らしくなりました。
6畳の部屋に学習机とロフトベッドを配置するとどのようになるのか、子供部屋のレイアウトに悩まれている方の参考になればうれしいです。
関連学習机にイトーキのカモミールを購入!おしゃれでかわいいからおすすめ!
6畳の子供部屋に学習机とロフトベッドを配置
まず、子供部屋の広さは約6畳です。
子供部屋にはクローゼットがありますが、クローゼットを含まず約6畳の広さです。
娘の6畳の部屋の形は、長方形です。
メジャーで測ってみたところ、部屋のサイズは、3.85m×2.35mでした。
レイアウトはこのようにしました。
レイアウトを画像で紹介!
ロフトベッドを実際に配置した画像です。
写真右の奥が入口、その手前がクローゼットの扉です。
入口やクローゼットの扉をふさがないようにするとこのような配置になりました。
ロフトベッドの奥に学習机を配置しています。
学習机側には窓があります。
写真左側はクローゼット扉です。
ロフトベッドを窓際にしてもいいかなとも思ったのですが、子供部屋が2階にあるため、娘が窓から誤って転落してしまうなどの危険性も考え、ベッドを窓際に置くことは控えました。
空きスペース
部屋の空きスペースはこのくらいです。
学習机の上に立って部屋の空きスペースを撮ってみました。
部屋の形にもよるかもしれませんが、学習机とベッドを置いた時の空きスペースはこの程度です。
私は充分の広さだと思っています。
6畳の部屋の広さは、学習机とベッドを置いてもスペースに適度なゆとりがあります。
スペースにお友達と座ったり、おもちゃを広げて遊んだりもできます。
ただ、学習机とベッドの他に、タンスや棚などを置いてしまうと少し窮屈に感じる広さです。
子供部屋にクローゼットなどの収納がある場合は、学習机とベッドがあれば十分だと思います。
我が家の場合は、ロフトベッドにしたので、ロフトベッドの下も収納として活用したいと思っています。
窓やコンセントの位置に気を付けて配置しよう
学習机とロフトベッドを置いたら、ちょうど窓をふさがずに済みました。
学習机もロフトベッドも、それぞれ両サイドの壁ぴったりに置いています。
しっかり計算したわけでは無く、偶然です。
子供部屋に窓がある場合は、レイアウトに大きく関わりますので、事前にチェックすることをおすすめします。
コンセントの位置も重要です。
娘の部屋のコンセントは、学習机側、ロフトベッドの側面、クローゼット側の3か所にあります。ロフトベッド側のコンセントはロフトベッドの脚の部分で塞いてしまっています。
事前にコンセントのことは頭にありませんでした。
幸い、残り2個所コンセントがあるのでどうにかなるかなといったところです。
学習机やベッドは一度買ったらなかなか買い換えないと思いますので、事前に窓の位置やコンセントの位置についてもチェックしておくと良いと思います。
6畳の子供部屋にロフトベッドは最適!
6畳の子供部屋は、広すぎず狭すぎずで、快適で十分な広さだと思います。
ただ、学習机とベッド以外には大きな家具などを置くスペースはそんなに広くありません。
もともと部屋にクローゼットが無い場合や、クローゼットだけでは収納が足りないかなといった場合は、ロフトベットをおススメします。
成長するにつれて荷物も増えていきますし、ベッド下のスペースを収納場所としても使えます。
このロフトベッドは、スタンドの部分はシェルフになっていて、収納棚としても使えます。
また、スタンドの部分とベッドは取り外しが可能になっています。
いつかロフトベッドではなく、普通のベッドとして使いたいとなった場合、スタンドを取り外し、普通のベッドとして使うこともできます。
6畳の子供部屋には、ロータイプのロフトベッドがおすすめ
ロフトベッドには、背が高いロフトベッドや、背が低いロータイプのものがあります。
娘のロフトベッドは、ロータイプです。(このロフトベッドと同じくらいの高さでミドルタイプと名付けられているベッドもあります)
ベッド全体の高さは124.8cmです。(小学1.2年生の背の高さくらいです)
床からベッド下のスノコ部分までの高さは86.5cmです。
背の高いタイプのロフトベッドは、6畳の広さの部屋には圧迫感が感じられるのではないかと思います。
また、子供が小さいうちは、背の高いタイプのロフトベッドの場合、昇り降りが不安であったり、転落の不安があるかと思います。
その点、ロータイプのロフトベッドは、6畳のスペースに置いても圧迫感は感じられませんし、ハシゴも3.4段なので小学1年生くらいでしたら上手に昇り降りできています。
参考:ロフトベッドの昇り降りが心配の方には階段タイプも
ロフトベッドのハシゴの昇り降りが心配という方には、階段タイプのロフトベッドもあるので紹介します。
HP階段付き木製ロフトベッド
ロータイプのロフトベッドの場合、階段は2.3段です。小さなお子さんでも簡単に昇り降りできると思います。
我が家も初めはこのような階段タイプを探していました。
我が家が階段タイプではなくハシゴタイプのロフトベッドにした理由は、レイアウトを考えた結果です。
階段タイプはベッドの幅にプラスして階段分の幅も必要になりますので、必要とする面積が多くなります。
階段タイプはどうしても幅をとってしまうので、娘の部屋には入りきらないと思い諦めました。
今ではハシゴで問題なく昇り降りしておりますので、ハシゴタイプでよかったなと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
子供が快適に過ごせる子供部屋を、子供と一緒に楽しみながら作っていきたいですよね。
6畳の子供部屋は、広すぎることもなく、狭すぎることもないので、ある程度は自由に配置することが可能かと思います。
正方形の部屋や、長方形の部屋など様々だと思いますが、窓の位置とコンセントの位置に気を付けていただければ、快適なお部屋を作ることが可能かと思います。
◆リビングや子供部屋の家具や雑貨におすすめなショップ
北欧風なおしゃれな家具や雑貨が多く、ショップ内を見ているだけで楽しいわくわくする気分になります。